ホームページ制作の費用

詐欺まがいのホームページビジネスのニュースがありました。
総額170万円の5年リース契約で、ちょっとしたホームページを作った後、変更や修正等希望しても聞いてもらえず、リースだから途中解約できない、という事例でした。


--均等割すると1月当たり2.8万円の契約ということになる。---


その3〜4日後、取引先のクライアントが同様の契約を結びかけて直前に回避できた事例も伺いました。(月額5万の5年契約)

昨日もホームページのだいたいの費用を教えてほしいと知人から聞かれたのですが、
ホームページを持つ目的によって費用は様々になり、ざっくりと出す事は難しいのです。

ホームページビルダーでちょちょっと作ったらできてしまう様な印象をもってらっしゃる方も多いかもしれません。
とりあえず、誰がみるという訳でもなく存在すればいいんだ。という様な場合はそれで十分でしょう。

でも、ホームページを維持するには最低でも年間数千円〜数万円のレンタルサーバー代金などの費用が発生します。

意味なくホームページを作っても、そういったレンタルサーバ代金を捨てている様なものです。

ホームページはなんらかの目的を達成する為に作られるものであり、見てもらえないとなんの価値もありません。

しかも、ホームページは路面店の様にオープンしただけで人が来るというものではないので、なにもしなければ一人もやって来ないホームページとなります。

お金を出せば人が訪問する低価格から始められる広告も多種ありますが、人が来てもホームページの訴える力がなければ、わずか3秒で立ち去っていきます。

まず、(目的を達成する)効果のあるホームページを作る事が1番大事で、
それと同時に集客方法を確立する事。
そして、それらを維持運営する事です。

簡単に効果のあるホームページと言っても、何の為のホームページか、何を伝えたいのかによっても変わってくるので、訴える内容を深く研究する必用があります。
ホームページをきらびやかに作る技術だけあっても駄目なんです。

深く研究するには時間と努力が必用です。
(相性もあると思います。)

また、効果のあるホームページを作る為には画像加工ソフト、レイアウトソフト、フォント、カメラ、スキャナ、プリンタ、などなど、総額100万円を超えると思われる投資が必用です。

そして費用の中心となるのは、ホームページ制作に携わる人たちの人件費です。

優秀な人材の賃金、優秀とまでは行かなくても平均的な人件費として、去年ウェブ系雑誌で調査された結果によると、月収で33万円程度。

以前勤めていた会社では一人当たりの制作ノルマが最低80万円でしたから、20日勤務で1日当たりのノルマが4万円となります。

月収33万円の人材を抱える為に、80万円でやっていけるかどうかは会社にもよると思いますが、経験上このくらいで妥当だと思います。

物を仕入れて売る時、仕入れ価格がどのくらいだったらうれしいですか?
人材の場合は教育や保険、道具など付随する負担が大きくなります。

で、話があちこちになってしまいますが、
1日当たり4万円として、単純にページ作りをどのくらいこなせるかという話です。

仮に A4程度のレイアウトだとしましょう。

コーディングに長けた優秀なデザイナー(大規模な制作会社の場合、デザイナーとコーダーは分業になりますが、小さい会社では兼業です)が印刷物で使用したデータを流用してつくるとして、画像加工、チェックなども含め3〜4時間。

多く見積もってもせいぜい1日当たり3ページでしょう。

もちろん、パターン化された物なら、10や20ページこなす場合もあります。

ということでだいたいのページ単価というものが見えて来ます。

この話ってと〜っても長くなりそうですね。
項目別に分析していく方がいいかもしれません。

でもここで一旦結論!

だいたいホームページを作るには20万円〜80万円ぐらいの初期費用がかかり、大規模な物だと1000万円というものもあると思いますが、それ以上の物はほとんど、商品撮影やシステムにかかる物であり特殊なケースだと思います。
(私の関わる規模ではございません)

保守にどれくらいかかるの?という問いに対しては、
20万円〜80万円規模の場合、
ドメイン、レンタルサーバに5千円〜1万円/月額
ホームページの更新内容や頻度によって月額保守費用は様々ですが、
自分で更新できる仕組みを用意し、それで補うという方も多いです。
(ブログなど利用するケースが増加中)

そして、冒頭のリース契約の料金について私の意見を述べますと、

保守として、ホームページの変更や更新内容を伺い手配するのは、ディレクターまたは営業(小規模の場合、兼業する事が多い)がするのであって、
彼らのノルマから考えると、ノルマが最低でも100万/月として(ちょっと少なすぎる?)1日当たりノルマ5万円以上となり、

1回訪問してとりまとめや連絡や手配やなんやかんやで1日かけて、それで5万円。

リース契約の2.8万円は安すぎて、とても営業活動もできないし、ページを作るにもその金額では新規追加はできない。

まして、初期にホームページを作る為の金額(最低でも20万円)はどこから捻出できるのか。

5年で総額170万円。

したがって、そんなリース契約で効果のあるホームページが作られるはずも無く、ちゃんとした会社であればあるほど、その金額設定は安すぎておかしい。

そしてもう一つ。
5年縛りは、注意!インターネットの世界は日々進歩しており、2年後にはホームページが古くなってしまいます。見れなくなるとはいいませんが、効果が薄れてくると言えます。

ホームページの賞味期限は業界にもよりますが2年と考えるのが妥当でしょう。

今までに無くだらだらと書いてしまいましたが、
後日項目別に書き直したいと思います。

皆様がどうか詐欺まがいの業者にあたりませんように。

「ホームページ リース契約」で検索してみてください。

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: ホームページ制作の費用

このブログ記事に対するトラックバックURL:

コメントする

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.13

このブログ記事について

このページは、tairaが2009年3月12日 09:52に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「塗師 松田恭幸氏が知事賞、経済産業局長賞ほか各賞受賞」です。

次のブログ記事は「新年会の記憶」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。