2010年3月アーカイブ

「こどもあとりえ」の歴代の生徒が作った、基地を3つ解体する作業。
私は娘が小さく目が離せないため、作業を見ているだけに近かった。
OBの人に作った当時のアルバム写真を見せてもらった。
子供たちが楽しそうに大きな基地を作っている写真だった。

アルバムに、子供時代にこの様な基地を作れるという事が普通にあるべきと言う様な内容の先生の文章が張ってあった。

私は工作が大好きだった。木工も大好き。
小さい頃は、道具でけがをする事もあったけど、
刃物で手を切ると痛いとか、金槌で叩くと血豆ができるとか、
そういう痛い体験をしないから、人を簡単に刺したり殺したりするような大人になるんとちがうかと思う。

CIMG0672.jpg
100327_1155~0002.jpg

先生が亡くなって、管理も行き届かないので解体する事になった基地。
みんな名残惜しそうに写真を撮っていた。

CIMG0669.jpg

前回作れなかった凧をSちゃんに教えてもらって完成させることができた。
よかった!
飛ばす場所は河原かな。

天気が崩れるのはわかっていた。
でも、仕事の都合上いつでもできるわけではないので
しかたがない。

CIMG0665.jpg

本格的な雨が降る中、時々あられも降り、ずぶぬれの初コースだった。
4人で回ったけど、会話すらほとんどできず、ひたすらゴールを目指して
小走りしては前に転がすの繰り返し...

そのうち、「遅れているので急げ」とスピーカーから流れてくる始末。

CIMG0666.jpg

結果は192でした〜。

空振りも4,5回ありました。

まだまだイベントに参加したり、他人様と回る事は無理と思います...。

さんざんなコースデビューでしたが、
大丈夫、嫌いになっていません。晴れの日のコースを楽しみにして練習します。

ハーフマラソンの翌日だったけど、
宇治の植物園に行った。

今はまだそんなに花が無い時期。
でも菜の花と桜がとってもきれいでした。

足はたいして痛んでいませんでした!

CIMG0643.jpg

CIMG0647.jpg

CIMG0648.jpg

CIMG0654.jpg

不安と期待が入り交じった京都ロードレース当日は、
かろうじて晴れ(ときどき小雨)ました。

黄砂がひどく、西山が霧で覆われた様に黄砂で見えなくなっていました。

受付が9時開始で、スタートが12時50分なので、
3才の娘がその間待ってられないだろうという事で、
ちょうど私の弟が3kに参戦するので、
実家軍団の車に同乗させてもらってエントリーしました。

前の日がぽかぽか陽気だったので、半袖半ズボンでいいかなぁと思っていましたが
強風と小雨ですごく寒かったのであわててスパッツと長袖+半袖にしました。

10時前に早くもおなかが減ったので、小さいおにぎり5個と卵焼きを食べました。
もらったバナナも1本食べました。

なんらかの大会を見るのも初めてで、
弟がスタートラインにたった時、すごくテンションが上がりました。

100321_1100~0001.jpg
ついつい写真も撮りました。
(当日撮ったのはこの写真だけでした...)

残念ながら弟は入賞ならず。
6位でした。
私にとってはそれでもすごいと思います。

そして弟様ご一行は西京極へ練習に向かいましたので、
参加のきっかけを作ってくださったS氏とI氏と話しながら待っていると、
まもなく主人と娘と義父、大阪からは伯母さんが応援にきてくれました。

伯母さんは私と同じAB型で割と考え方など共感できる部分があります。
60歳代後半ですが、最近高校に入学し、見事卒業して、今は大学生です。
人はいつからでも何かをスタートできるのだと証明してくれました。

スタート直前まで娘が私と一緒に走りたいと言って抱きついて離れず、
かわいそうでした。ごめんね。

とにかく新しい靴で練習不足だったのと初レースだったので
絶対に無理して故障してはいけない!と思っていました。
でもできれば制限時間に。できれば2時間半で。
いつも通りのペースだと単純に距離をかけて2時間半でいけるだろうという計算でした。

とにかく人数が多いのでスタート時に団子状態になると思ってたので
厚かましく2時間以上軍団の先頭に立ちました。
おかげでスタートから5〜10kmぐらいは予定ペース以上のスピードになってしまい、
危うくつぶれるとこでした。

それ以降は苦しくない速度で走者や景色を眺めながら楽しく走りました。
給水は最後3回だけしましたが、
走りながらはとても飲めないので、一瞬立ち止まりました。
歩きながらすら、よー飲めん。
走りながら飲むって、練習しないとできないかも...。

15kmあたりから、足裏の指の付け根あたりに擦れた痛みがでてきて、
完走できるかどうか不安がよぎりましたが、
最後、上野橋からの折り返し以降は残る力を振り絞って、
全力で走りました。
どのくらいのスピードかはハイテク機器持ってないので知りませんが。

結局2時間27分39秒で完走できました。
女子39才以下75人中65位。(成績一覧表)
初レース、大変満足のいく結果となりました。
よかったです。

そして、ほぼ裸足同然でしたが、故障はありませんでした。
Vibram[ビブラム] FiveFingers 5本指シューズ。

ただ、いきなり裸足で走るのは大変危険だと感じました。
これからトレーニングを積んで、足をどんどん鍛えたいと思います。

足の裏の皮も鍛える必要があるかもしれません。
大会後、親指付け根あたりに水ぶくれができていました。

靴ズレはばんそうこうのおかげで大丈夫でした。

全くの裸足で走るという事にも憧れますが、
足裏が硬くなる事にはまだまだ抵抗があり、踏み切れません...。
いつか仕事を引退したら裸足になるかもしれません。

今回のレースでは、裸足や地下足袋の人は一人もいませんでした。

昨日TVで
遠山正瑛さんの中国での沙漠緑化活動と、
近藤亨さんのネパールでの農業活動のことを初めて知りました。

以前、福岡正信さんの話は少し読んだ事がありましたが、
理論が究極の内容で現実との距離がありすぎる感じはうけました。

実際に行動して実現できている例があると知らなかったので
なんだか希望が湧いて来ました。

子育てが終わったら私もなんらかこういう事をやりたいです。
今は自分のできる範囲でできる事をやります。


日本沙漠緑化実践協会
ネパール・ムスタン地域開発協力会

まだやってんの?
と言われそうですが、アラフォーの私は未だにラウドロックバンドに
参加しています。

癒し系やほんわか系ではありません。

どちらかというと重低音系です...。

というわけで、
来月4/29に京都MUSEHALLでライブする事になりました。

来週は1週間のうちに2回も初体験がある。

1つは初ハーフマラソン。
学校行事のマラソン(10km)しか経験が無いので初めての自主的なエントリー。

もう1つは初ゴルフコース。
練習し始めて1年未満で、この1ヶ月は週2回ペースで練習してますが、
それ以前は寒くなる前の季節に数えるほど練習しただけ。

ランニングは3ヶ月ほど練習した。

毎日、日替わりでランニングと打ちっぱなし練習を行ってどっちつかずという感じ。

今朝はランニング3.25kmゆっくり走って
夕方仕事が終わってから打ちっぱなし練習。

どちらかというとハーフマラソンの方が心配とわくわくが大きいかな。

裸足で走るのがいいのか悪いのか、
きっと今度のハーフマラソンで、5本指シューズで走るのはまだ早いんだ。
だからといって分厚い靴で走るか?というと、やっぱりNoかな。

ベアフット・ランニング.JP


いろいろ調べていると
イチロー選手が裸足トレーニングをやっているらしい..。

今日は3.25km 22分35秒。
心持ちゆっくり目に走った。

走り出してすぐにふくらはぎが張るのがわかった。

どのくらい走れば筋力がつくのでしょうか。

京都ロードレースは桂川サイクリングロードを3往復するコース。
自転車用の細い道路を合計1255名(ハーフマラソンは600名が定員)も
走るんだから、想像してみるとむちゃくちゃ危ない気がする。

弟はこれの3kmに参加する。
そんな細い道を全速力で競争したらひどい事になりそう...

初めて大会に参加するので不安が一杯です。

今日は夕方にランニングの予定だったけど、
雨がきついのでゴルフ練習にしました。

お義父さんが「群発性偏頭痛」になっているため、
主人と2人での練習。

前回とかわらず。良くなる訳でも無し、悪くなった訳でも無し。

「群発性偏頭痛」の痛みは本人にしかわからないでしょうが、
お産などよりも痛いとされ、心筋梗塞、尿路結石、と並び生きているうちに味わえる三大痛の一つとされ、別名「自殺頭痛」とまで呼ばれているらしいです。

お産より痛いって、想像を絶する痛さ。

また、食品でも頭痛が引き起こされる事があるそうです。(驚き)
アルコールも良くないというのはなんとなくうなずけますが。

赤ワイン・チーズ・チョコレート、グルタミン酸、亜硝酸塩...

「群発性偏頭痛」は原因もあまりわかっておらず、
対処法もこれというのが無いようで、ひたすら耐えるしかないみたいです。

病院でもらった薬が効くといいのですが。

後発でもいい。人のまねと言われても気にしない。
遅すぎる事は無い。今からでも大丈夫。
失敗した時の事や先の事をあれこれ考えすぎない。
やろうと思ったときが絶好のチャンス。
まずやってみる事が大事。


--------------
【1月28日 AFP】ランニングシューズを履いて走るよりも、はだしで走る方が足にかかる衝撃を大幅に吸収できるとする論文が、27日の英科学誌「ネイチャー(Nature)」に発表された。
 研究チームは、米国とケニアのランナーを対象に、「はだしで走る」「靴を履いて走る」「以前は靴を履いていたがはだしへ転向した」3つのグループの足の重心のかかり方を調べた。
 すると、靴を履いたランナーの4分の3が、着地時にかかとが地面に接しており、接地回数は1マイル走るごとに約1000回だった。衝撃を和らげる効果の高いスポーツシューズでも、すべての衝撃を吸収しきれないことは、ヘビーランナーの30〜75%が毎年何らかの反復運動損傷を訴えていることからも明らかだ。 
 一方、はだしのランナーの圧倒的多数は着地時にかかとが接地せず、足の側や母指球で接地していることがわかった。かかとを地面に付けない走り方は、体重の2〜3倍の衝撃がコイン大の表面に集中することによって、痛みや損傷につながる衝撃を回避できる利点があるという。 
 論文は、「今日、はだしで走ることは危険でけがの原因になると考えている人は多いが、実際には人はどんなに硬い地面であっても、はだしで痛みも不快感も感じずに走ることができる」と指摘している。
--------------

今のところ、推奨する人の数は圧倒的に少ないみたいですが、
わたしは直感的にこれを信じて、トレーニングを切り替えたのです。
(ビブラム5本指シューズに変えて限りなくはだしに近い状態に。)
まだ切り替えて4日目ですが、
確かにふくらはぎの辺りや足首の辺りなどが傷む危険があると思いますが、
少しずつ慣らせば筋力が強化されるはずと信じてます。
しかも明らかにタイムが早くなっています。
膝も痛みません。

そういえば、中学生、高校生の時は底の薄い運動靴で走っていました。

まだまだこのまま様子を見ます。
なんといっても初心者ランナーですから、
これが正解だったら早いうちに知ってラッキーです。

昨日3.25km走って、
今朝は休日なので主人と娘といっしょに嵐山へ。

私は、桂川サイクリングロードの始点から五条の橋までで折り返し、8.2km 53分20秒 走りました。

100313_1144~0001.jpg

靴ズレができるので、急遽くつしたに穴をあけてはきました。
念のため絆創膏で保護。
走り心地は何も変わらず問題無し。

やっぱり、ふくらはぎがかなり張ります。
あと毎日少しずつ慣らして本番も5本指で走ることにします。
ふくらはぎを痛めない様に注意しながら練習して筋力UPしたいです。

気のせいか、膝が痛む事が無くなりました。

走り終わってから、嵐山でボートに乗って遊んでいた主人と娘に合流。

100313_1152~0002.jpg

1日空けて、
ビブラム5本指シューズにして2回目の慣らしラン。
3.25kmが20分27秒。

軽く走ってるつもりだったけど、早くなっている。

でも左足の後ろがすこしスカスカして靴ズレしました。

京都ロードレースまで11日。
直前のフォーム変更でさらに無謀なチャレンジに...。

今日はゴルフの練習。
できるだけ丁寧に何度もフォームを確認しながら慎重に練習しました。
先日よりマシになって、いい感じで当たる様になりました。
ホッと一安心。

phpのセーフモードではmkdirでディレクトリを作成するとオーナーがapacheとなり、
その作成したディレクトリにファイルを書き込む事ができないという制限にぶつかり、はまりました。

どうしても動的にディレクトリを作成し、その中にファイルを書き込みたい。

cgiではchownできるため、ディレクトリ作成部分だけcgiで書いて呼びだすという方法で逃げました。

なんだか。。と思うけど他に良い方法は無さそうです。
あったらメールください...。

去年の秋に開催された京都オープンゴルフ選手権。

日本の多くの選手権は大きな企業がばーんと費用をだして行われる事がほとんどだそうで、ゴルファーはファンよりスポンサーの方を向いてしまうという訳です。

この京都オープンゴルフ選手権はゴルフファンが協賛金を少しずつ出し合って有志による手作りの新しいゴルフ選手権です。

私も去年はゴルファーでもないのに協賛させていただきましたが、グランベールゴルフ倶楽部の割引券をいただいたので、ついにコースデビューする事となりました。

主人と同じ時期に始めたのですが、私は仕事と育児が忙しくなかなか練習できず、主人ばっかりがうまくなって、主人だけすでに2回もコースに出ています。

私と言えば、クラブがボールになんとか当たるというレベルで、当たってもたいして飛ばず、右にそれたりころがったりしています。

先日久しぶりに練習に行った時は、意外といけるやんと思ったのですが、今日また練習してみると、それは勘違いだったようで、ひどすぎました。

まだ2週間半あるので挽回できるといいのですが。

まあ、楽しかったらいいやん。

そして、今年も京都オープンゴルフ選手権が開催されるようで、また楽しみにしています。いつか私も参戦できるようになりたいです。5年後ぐらい...。

今朝はなんと、西山の上の方に積雪がありました。
CIMG0625.JPG


写真を撮ろうと家の外に出ると、
2年前に植えたクリスマスローズに初めて花がついているのを発見しました。
クリスマスローズは一般的に発芽後3年ほどでようやく開花します。
いろんな種類があるのですが、白が好きです。

そして先週届いたVibram[ビブラム] FiveFingers。
上の弟に勧められて洗脳され即買いました。

CIMG0627.JPG

昨日初めてはいて走ってみました。

3.25km 21分41秒。

これまで使っていなかった足の筋肉を使う事になる為、徐々に慣らす必要がありそうです。これまで分厚いランニュングシューズをはいていたのと比べて、クッション性はゼロですが、足が地面に引っかかる様な感じはしないし、とても軽やかで爽快です。

調べてみると、ランニングのフォームにはいろいろあって、
・ヒールカップストライク走法
・フラット走法
・フォアフット走法
とあるようです。

上の弟が言うには、人間はそもそも靴を履いていない状態が自然で、分厚くてクッション性があればあるほど、足への衝撃が本来のものと違う伝わり方をして膝などに不具合をおこすと言う事なのです。
そういう論文がネイチャーに発表されたそうです。

下の弟の本格的な走りのコーチをしている父はそれに対して否定的な考えです。

どちらも正しいのかもしれませんが、「自然な走り」というのが私には魅力的に感じるので、しばらく自分の足で実験しようと思います。
でも無理は禁物。

ところで、タイでおもろい坊主になった藤川チンナワンソ清弘和尚さんが先月がんで亡くなったそうです。坊さんになった藤川さんに合ってみたかったのですが...。

時期が悪かったかなとあきらめて放置していた、
去年植えたブロッコリーが大きくなっていた。

100305_1553~0001.jpg

先週の金曜日の朝、少しだけ走ろうと思って走ったら雨が降って来た。
5.21キロ38分程度走って、明日きっちり..と思っていたら、
夜に熱が出て、次の日も1日寝たきりになった。

それ以降、胃痛と肩首の痛みがひどく、なかなか走れる状態にならなかった。

欲張って走るとだめだなぁと痛感した1週間であった。

昨日は夜にゴルフの練習をした。
3〜4ヶ月ぶりのうちっぱなしだったけど、
予想してたよりひどくなかったので、今月のコースデビューでは
なんとか前に進んで行けそう。

上の弟が膝が痛くなるのは靴を履くからと力説し、
素足に近い状態の靴がある事を教えてくれた。

とりあえず、注文してみた。

届いたらちょっとずつ(3キロぐらいから)走ろうと思う。

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.13

このアーカイブについて

このページには、2010年3月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2010年2月です。

次のアーカイブは2010年4月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。