2016年10月アーカイブ

鳥取に暮らす友達が、泊めてあげるから出たらと誘ってくれたのがきっかけでエントリーしました。
鳥取県は皆生トライアスロンの開催地でもあるので、その関係の人が多く関わって作られた大会です。

スイム1.5km、バイク40km、ラン10kmです。

前日に選手登録と説明会があるので、
父に車を借りて朝の9時に京都を出発。高速道路を飛ばして3時間で到着。
選手登録は13時からで説明会は15時から。
どう考えても早すぎた〜。
資料を良く読んでいなかった失敗。

とりあえずソフトクリームを食べて、本を読んで寝る。

13時すぎに目覚めた。

選手登録をして再び寝る。

気がついたら15時前。あわてて会場に移動。
宴会場の様な大広間に宴会用の椅子が並べてあってすでにほぼ満席だった。
前の方の空いている席に座らせてもらう。

説明会の中で、隣の人と自己紹介をしあうというのがあって、隣の人は選手の奥さんでした。
そしてその方はなんと今回の大会の最高齢の70才兵庫県の良く日焼けした男性でした。
トライアスロン30年のベテランさんです。

説明会は時間をオーバーして終わりました。
海辺で拾う予定だった友達に連絡すると家でくつろいでいるという事で、まっすぐ友達の家に向かう事にしました。
会場からの出口となる道路が糞詰まり状態で脱出に20〜30分かかりました。

友達の家で友達を拾ってそこから海沿いをドライブし兵庫県の浜坂駅の足湯に浸かりに行きました。
私が先々週のウルトラマラソンで足を痛めていたので少しでも良くなる様にとの心遣いでした。

この日は夜遅くまで仕事の話とか将来の話をたっぷりして私は10時過ぎに就寝。

大会当日は朝5:40に起床。
6:00過ぎにお友達とお別れし、スイム会場へ。
すでにほとんどの選手が到着してバイクを用意していました。
私は慌てずにまず朝食。
でもおにぎりが喉に通らず、バームクーヘンを数切れ食べて豆乳で流し込みました。
トイレを済ませバイクをトランジションエリアへ。
駐車場から600mほど歩きます。

この大会は参加人数が全部で200人ぐらい。こじんまりしていい感じです。
ひとりずつ買い物かごが割り当てられていますので、その中に荷物を入れます。
バイクセッティングしていると、丹後ウルトラで知り合ったマエタさんが声をかけてくれました。
マエタさんはスタッフとして参加。
私はひとりぼっちなので、声をかけていただいてすごく嬉しかったです。
地元ならではのコースについての詳細な情報とアドバイスをいただきました。

近くでセッティングしていた女性が「スイムから戻って来たらほとんどバイクが無いのよね〜」と言っていたので、あー私もいつもそうだ。私のバイクだけぽつんと残されててなんだかかわいそうな感じなのです。

あっというまにトランジションエリアの閉鎖の時間が来て、
スイムエリアへ移動。
沢山の人が入水チェックしていたので私もほんの少しだけ(25mぐらい)泳いでみる。
つめたーい!!体温がもつかちょっと不安になる。

スイムエリアで30分ほど待機。私はコンクリートの場所だったので座って待ちました。
ジュニアA(中学生)の部は女子3名男子3名でした。
フローティングスタートで入水の位置から50mほど横に移動したところがスタートライン。
ジュニアAがスタート。
距離は370m、○○レオ君が他の子を大きく引き離してスイムアップ。
中学生でも大人と変わらん感じやん、かっこいいな!!

そして高校生のジュニアB750m男女各1名がスタート。

私たち一般もスタートラインへ移動。
冷たいのでなるべく後の方から入水。
スタートラインに移動したら半分ぐらいの人が足のつく場所で待機。
スタッフの人が足のつかない場所で待機してくださいと必死で訴えていたが聞こえない様で誰も移動してませんでした。
私は前の方で浮かんでいました。じんわり冷えて来ます。
8:10スタート。
前の人の水流を利用する作戦。ザ・ドラフティング泳法。
この大会は参加者数が少ないからか、一人私を乗り越えて進んでいかれただけで、バトルがありませんでした。
たまたま巻き込まれなかったかもしれません。
前の人の足を確認しながら進んでいく。
なるべくヘッドアップせず、リズムよくゆったりと流れに乗って進んでいく。
なぜか一番内側は空いていました。
ブイとロープが設置してあってとても泳ぎ易かったです。

透明度は6mというところでしょうか?
海のそこの砂の模様がよく見えました。
魚やクラゲは見えませんでした。

大きなブイを曲がるときもいっさい人に当たりませんでした。
もしかしてめっちゃ遅い?それとも速いの??

わからないけれどいい感じで進んでいる様な気がして気分がよかったです。
ヘッドアップしなくても2〜3m横を泳ぐ選手を目安に楽に進めました。

一周まわって一旦上陸し、再度入水。
呼吸は楽な状態。
余裕があるけれど無理してはいけない。ゆったりのんびり進む。
結局、周りにほとんど人がいない状態のまま2周目も終わり、海からあがる。

スイムアップからバイクエリアまでは結構距離があります。
だから上半身を脱ぎながら進む事が出来ました。

海からあがったところのタイム表示が36分でした。予想では30分ぐらいかなーと思っていたので少しショックでした。
欲張らずに楽しむ!そう言い聞かせて小走りでバイクエリアへ。

やっぱりバイクが少ないな、そう思いながら女子のバーのへんに行くと、あれ?ほとんど残ってる!
うそーー!!嬉しい♪
初めての経験でした。
落ち着いてウエットの足を脱ぎ、ヘルメットをかぶってサングラス、マエタさんのアドバイス通りゼッケンベルトを下から履いて、シューズを履き、バイクをもって出口へ移動。

ここでスタッフに止められた!
なんと前後にゼッケンが必要だと。
今確認したらそう書いてありました。
その場で別のスタッフの男の子ががマジックでゼッケンを作ってくれて安全ピンで止めてくれました。
うーー、たぶん2〜3分のロス。
痛恨のミスです。

気を取り直してバイクスタート。
いつもながら、気持ちが落ち着かず、過呼吸のまま1周目。
2周目からはなるべく深呼吸して落ち着かせる。

バイクコースは比較的新しい道路の様で、舗装がきれいでした。
折り返し付近にちょっとした登りがあり、そこで地味に苦しめられました。
それ以外はフラットで高速です。
ほぼずーっとDHバーを握りしめていました。
DHバーは最高です。やっぱり付けて良かった。本当に良かった。
疲労度と速度が違います。

ボトルに300mlほど麦茶を入れていました。
後半に3度ぐらい飲みました。
ショートなので補給食は無しです。

5周回きっちりかぞえて終了。
降車してバイクをラックにかけ、ヘルメットを外す。VFFを落ち着いて履く。
考えてみたらショートの距離だったらVFFじゃないほうがすぽっと履けていいかも。
いっそのこと上靴とかでも良いかもしれない。

ラン。
今回は時計無し。
とにかく甲を傷めていて2週間まったく走らなかったので、無理をしない様に。
場合によっては棄権するつもりで走り始めました。

ん?悪くないんじゃない?
とにかくゆっくり進む。
すぐに急坂が出迎えてくれました。
セントレアのコースを思い出すなぁ〜と笑いながら進む。
丹後の戦士、これぐらいの坂は走って登らなくちゃ!
そう思いながら進む。

しかし、らっきょう畑への差し掛かりの坂はひどかった。
これ走れへんのちゃうん?と思うぐらいキツくて。一瞬歩きました。
でも次の瞬間に、歩いても時間がかかるだけで坂は緩くならんし意味ないわと思って
走りました。

前方を走る男性を一人ずつ拾って行く。

6kmぐらいのところで折り返してくる選手を見る事ができました。
一応女子の数を数える。
取りこぼしていなければ私は5番目?もしかして入賞するかも!
そう思うと徐々に速度が上がる。
でも坂がひどいのでそうそう加速できないのでした。

そして砂が靴の中に侵入し、靴擦れ発生。
まめもできている感じ。
あ〜だから靴は嫌なんだw
といっても路面が熱せられているので裸足では厳しいかもしれません。

らっきょう畑のエリアは素晴らしい風景でした。
一面に広がる畑とその奥にきれいな海と空。今まで走ったコースでダントツです。
最高の景色でした。あまりにも素晴らしいのでそばを走っていた男性にきれいですね!!と話しかけましたよ。

そしてゴール!
タイム表示をみてショック。
あーー3時間越えてしまってるやん。

3時間2分27秒。

3時間切りはまた次回のお楽しみとなってしまいました。

ゴール後、シャワーを浴びてから貼り出された速報を確認しに行く。
あった!私の名前。女子で5位に入ってる!
しんじられなーい。

年代別にはあわよくば…と思っていたけれどまさか総合で入るなんて。
女子は20人弱の参加といえど、年代を超えての入賞、これは嬉しい。

表彰式まで1時間ぐらいあったので、
サービス券で冷たいドリンクに引き換え、唐揚げとポテトを買ってジャズの生演奏のステージを芝生の上で堪能しました。
もう何とも言えない最高の気分。

表彰式で初めてステージに上がり嬉しさ最高潮。
隣の人とおしゃべり。彼女はロングがいいらしいです。ショートはきついと言っていました。
ロングはたしか五島とかアイアンマンと言ってた気がします。

目録のプレートをもらったから、何がもらえるんですか?と聞くと後日発送との事。
なにかなー?5位だかららっきょうの漬け物とかかも。
1位は但馬牛だったりして。

そしてこの日は夕方から同窓会があるので、急いで帰路へ。

ゴール地点からシャトルバスに乗ってスタート地点の駐車場へ移動。
バイクを取りに行って、荷物をまとめ、出発。
しばらく走ってから、帰りに智頭の農園に立ち寄る約束をしていた事を思い出す。
あぶないあぶない、浮かれすぎてあやうく忘れるところだった。

ナビをセットし、智頭に向かう。
そして無農薬有機栽培のすばらしい味の野菜を大量にわけていただく。
この山間部の農園の野菜は、信じられないぐらい美味しい野菜なのです。
ひとつは山の水、そしてこちらの農園の奥さんのものすごい工夫の賜物だと思います。
前回は畑も見せてもらいました。省略しますが野菜に負担をかけない様にいろんな工夫が施されていました。

そして縁側でお料理を少し頂いてお話しし、また来る事を誓ってお別れ。

途中、渋滞に巻き込まれ、予定より1時間遅れで帰宅。
同窓会は1時間の遅刻で参加。
30年ぶりの友達と再会!
予想通り日付が変わってしまいました。

とっても長い一日でした。

丹後で打ち砕かれた心が一気に回復したような気がします。

楽しかった!

写真は応援の人のブログから頂戴しました。良い写真!
http://piyodesu.exblog.jp/26027722/

result.jpg
→リザルト

c0236857_21560139.jpg

c0236857_21312139.jpg

photo-a2.jpg

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.13

このアーカイブについて

このページには、2016年10月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2016年9月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。