サーバーを引っ越ししました。
幸い数年前にいくつかは引っ越し済みなので、残りのサイト2つだけの作業。
このブログも引っ越しのタイミングでMovableTypeからWordPressへ変更。
文字コードの設定がもともとおかしかったので、画像ファイルがうまく取れていない部分があり、
徐々に修正しようと思います。
手順は案外簡単でした。
まず、MTのエクスポート機能でエクスポートファイルを書き出し。
Macで書き出したら文字コードがおかしかったので、
winのテキストエディタ(名前忘れた)で正しい文字コードに変換し保存。
それをWordpressのインポート機能で読み込み。
おっと、そのまえに、
/wp-content/plugins/movabletype-importer/movabletype-importer.php
の改行コードを入れる部分を調整。
455行目
//if( !empty($line) ) $line .= "¥n";
↓
//if( !empty($line) ) $line .= "<br />";
参考サイト
http://ameblo.jp/oversea-selling/entry-11576877012.html
画像はFTPでフォルダごとコピー。
あとは、パーマリンクの設定をして、おしまい。
デザインとかカテゴリとか細部は暇ができたら調整します。
暇は…できないだろうなー笑