福島原発事故について思う点

■京都の原発
私の住む京都市の近くには原発が沢山あります。
京都府のお隣の福井県。

大飯発電所
高浜発電所
高速増殖炉もんじゅ(ナトリウム漏れ事故で停止中)
ふげん発電所(2003年3月29日に運転を終了し、廃止措置)
敦賀発電所
美浜発電所

■原発は消せない火。
たとえ、停止しても廃炉にするにはずーーーと冷やし続けなければならない。
約30年ほどかかるそうです。

■廃棄物の問題はどうなっているのでしょう?

高レベル放射性廃棄物の処理・処分
http://www.fepc.or.jp/present/haikibutsu/high_level/index.html

地下300メートル以深の地層中に処分するという事なのですが、
ガラス固化体にして年間約1,000本程度が発生するそうです。

ガラス固化体とは、高レベル放射性廃棄物とガラスを混ぜて一体化して固めたものです。
最初は強い放射線を発生するため、専用の貯蔵施設で30~50年ほど冷却しながら
貯蔵され、その後搬出して地下300メートルに埋めるのです。

この様なガラス固化体が青森県の六ヶ所村にどんどん貯まっていくのです。

■原発に変わるエネルギーは?

東北関東大震災で計画停電が行われ、
これだけ沢山の火力発電所が停止しても、
東京で軽度な停電ですんだのを見て、
原発が無くても電力が足りているのではないかと思いました。

停止している(いた)火力発電所:東京電力プレスリリースより
・広野火力発電所 2、4号機 地震により停止中
・常陸那珂火力発電所 1号機 地震により停止中
・鹿島火力発電所 2、3、5、6号機 地震により停止中
・大井火力発電所 2号機 地震により停止中
・東扇島火力発電所 1号機 地震により停止中

まだ原子力依存度が総発電量の全体の3割に満たない今なら、
少しずつ太陽光や小規模水力、地熱などの研究をすすめて欲しいと思います。

そして電力を使いすぎる様な社会を目指すのはやめてほしいです。
前から違和感を感じていたのですが、オール電化など、電気をどんどん使ってくださいというCM。
これも止めてほしいです。
電気が足りないから原子力にと言っておきながら、もっと使えと言うのは矛盾してます。

あと、原子力がクリーンエネルギーと言うのはもう止めてほしいです。
とんでもない猛毒でこの世で一番の環境汚染だと思います。

■火力発電のCO2排出量
08年度のCO2総排出量の約25%が火力発電によるものです。
日本の電力のうち6割ほどが火力発電で、3割ほどが原子力です。
CO2の観点から見ても、原子力を止めたからといって現状より極端にCO2排出量が増える訳ではなく、人口の自然減少もありますし、自然エネルギーと努力次第でCO2排出量を減らす事は可能だと思います。

具体的な今後の計画の提案については、更に情報を集め、勉強をし考えていきます。

■この震災で感じた点
・原発事故のために計画停電しなくてはいけないという印象づけ
・放射線の数値と放射性物質の飛散の混同
・3号機はプルサーマル発電

■節電の努力を続けましょう!
日本の技術はすばらしい。捨てたもんじゃない。
さまざまな節電のテクニックがあるはずです。
考えてみてください。
家電が増え、家庭や職場の作業が楽になった半面、共働きでなければ食べていけない。
そして、家庭の仕事をしつつ仕事をするという状況は、家電が普及する前の時代より
自由が無く、家族のすれ違いが生まれているのでは?

今一度、振り返って幸せとは?豊かさの定義について考えてみましょう。

これまで、私は頭の中で反対しているだけでしたが、心底反省。
これからは何らかのアクションをおこそうと決意しました。
原発についてももっと勉強します。

今回の被災者に酷い追い打ちをかけた原発事故の
恐ろしさを絶対に忘れてはいけません。

——————
■メモ
・一般家庭(オール電化ではない)の年間消費電力が、約4,000kwh。
・オール電化の年間消費電力約8,000kWh
・6畳ほどの太陽光発電での年間発電量約1,700kwh
・2010年度の地熱発電導入見通しは、自然体ケースで59万kW

地熱発電の環境への影響
http://www.geocities.jp/morikonamia/tinetu.html

地震発生から1週間 福島原発事故の現状と今後(大前研一ライブ579)
※75分と長いので見応えあります。なかなか参考になるお話です。
大前研一さん:元、高速増殖炉の設計関係の経営コンサルタント
http://www.youtube.com/watch?v=8GqwgVy9iN0&feature=feedu

投稿者: tairamami

仕事はウェブ制作&開発・印刷デザイン。ブログはランニングやトライアスロン中心です。[不定期更新]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)