単独六甲全山縦走20150822

JR始発5:10 須磨浦公園駅6:52着。
いきなり土砂降り。

六甲全山縦走は去年11月にいったきり、9ヶ月ぶり。
ちょうど1年前はあ~様と2人で走ったな。
あの時は異常に暑かった。

この日はその後天気回復傾向とわかっていたので気にせず出発。
全縦走は何度やってもスタートのワクワク感がある。

7:00スタート

スタート直後にカップルの女性にその靴で大丈夫なんですか?
と聞かれる。
大丈夫です。
男性が、
ワラーチとか履かれますか?
ワラーチは年に1回ぐらいで普段は裸足です。
もしかして京都の裸足の人?
はい、京都です。
この間の丹後完走おめでとうございます。僕も走ってました。
そうだったんですか!

というような会話を交わして、
カップルは階段へ、
私は巻き道をすすむのですぐお別れしました。

湿度が高くて滝汗。
高倉台の温度計がデジタルになっていた。
26度だけど、湿度90%。蒸し蒸し。

400段階段も楽に通過。
調子がいいみたい。
月初の東海自然歩道の山行が異常にキツすぎて、
あれに比べるとなんとも思わない。

横尾山の手前あたりで赤いウエアの男性と青いウエアの男性に遭遇。
私を抜いていっては仲間の到着を待つので、また私が抜くと言う感じで、
何度も遭遇。

横尾山に8:13

なんとなくすべって落ちそうな気がして怖かった。
そんな気持ちになったのは初めて。

全山縦走は、1つずつポイントをクリアしていくイベントみたいで楽しい。

この日は降りてすぐのコンビニには寄らず、まっすぐ高取山へ向かう。

菊水山にアタックする前にデイリー山崎跡地でおにぎり一個。
さらに、下水処理場の水道で水かぶり。

菊水山も案外あっさりと登頂。
なんか調子いい?

菊水山山頂10:59

めっちゃ人が多かったので、
アンテナの建物へ。
風が気持ちいい。
ベーコンレタスサンド一個。

赤&青の人に良く会うのでどこまで行くか訪ねた。
宝塚です。
どこまでですか?
私もです。

大龍寺の自販機でリアルゴールド補給。

そして、
市が原に12:00到着。
お茶を買ってすぐ出発。

ここからが一番だらだら長い区間の天狗道。
ちょうど半分ぐらい来てキツい登りが終わる頃、
男性に半分ぐらいですかね~?
と聞かれて、
あともうちょっとじゃないですかとか適当な事を言ってしまったら、
しばらくして半分の目安の案内板に到着。
あぁ半分だった。

赤の人にどのくらいの到着予定か尋ねると
打ち上げが6時半からなので5時半には着きたいと。
わたしは11時間なので6時ぐらいです。

天狗道の後半はそんなにキツくない。
ただダラダラと長いだけ。
掬星台でなんか食べたい。

途中で赤&青のグループのピンクのとても可愛い女子に抜かれました。
後から来たお仲間さんに聞いたところ、
彼女は実業団らしく、他にもう一人いた女子はフル3時間5分と言う、
なんとも凄い女子たちだったのでした。どちらかランニングコーチらしい。

掬星台に近づくと聞いた事のある歌声が聞こえてくる。
嘉門達夫がライブショーをやっていた。

13:00掬星台到着。

たこ焼きでも食べたかったのに、
めっちゃ並んでいて断念。
飲み物だけ買って退散。

どこかでなんか食べたい。
なんとなく食べられない嫌な予感。

食べ物の準備が甘かった。
もっと持たないといけない。

お腹が減ってうごけない~ってのは気のせいと言い聞かせながら進む。
記念碑台の手前の茶店のランチセットの文字が目に入った。
汗だくなので入るのがなんとなくはばかられた。
今思えば、そこで食べるのが良かったかも。
次回はそうする。

へなへなになりながらなんとかガーデンテラスに14:40到着。
冷やしおろしうどんというのに心弾かれたものの、
冷たい物は元気が出ない。
半分ほどしか食べられず、退散。

ここから最高峰まではわりとすぐというのがわかっていたし、
食べたうどんを消化させながらゆっくり進む。

六甲山最高峰に15:30到着。

大学生かしら山登りじゃない男の子たちが記念撮影しようとしていて、
ぐたぐた遅かったので、先に撮らしてもらった。
ついでにシャッターはお願いした。

11201905_997547700288978_3298070542107599729_n.jpg

最高峰から車道に降りてすぐの自販機で水分を確保し、先に進む。

順調だな。
もしかすると、予定より早く着くかもしれない。
そしてもしかすると初めての10時間台かも。

宝塚まで12kmの看板のところで15:50。
いけるんちゃう?

いつもここからが失速する。
石が多いコース。
舗装路に出るところを一つのゴールとし、そこまで頑張る。
2こ目のガーミンを動作させていて、距離を計算するけれど、
不正確なのでよくわからない。
経過時間を目安に進む。

明るいうちにゴールできるのは間違いない。
ライトはいらない。念のため持ってるけど。

塩尾寺までのルートでは別の青い人を抜いたり抜かれたり。
塩尾寺17:20。
10時間台が見えてテンション上がる私。
小走りで坂を駆け下りる。

そして、ゴール17:40

やったー!初めての10時間台♪

赤&青の人が手を振って迎えてくれた。
なんか嬉しいな。
どうやら私が抜いていった青い人がお仲間さんだった様でした。

最高峰で電話を受けてしまい、電池切れになってゴールの写真が撮れない。
すぐコンビニで充電器を購入しようとするのにしんどいから若い店員さんに尋ねる。
なんかリチウム電池のをかわされたんだけど、充電しないとつかえないから意味が無い。
どうしようかとボタンを押したらついたので、写真を1枚だけ撮る。
1枚撮ったら完全アウトになった。
疲れていた為か、返品するという事が思いつかなかった。

風呂から上がって公衆電話から自宅に無事を連絡。

その後、阪急に乗り込んだものの、西向日と東向日の間で人身事故があり、
みなみいばらきで完全停止。しばらく閉じ込められた。
わたしは対面席にすわっており、足が伸ばせなくて苦痛MAX。
そしてちょっとグロッキーに。。
10分か20分して動き出した。
いばらきで停車。JRで振替運転やってるというから下車する。
しらなかった。阪急とJRの駅の離れ具合を。。
10分か15分あるいてようやくJRに到着。
振替券をもらって電車に乗り込む。

予定より遅くなって心配性のおかあさんが心配しているはずだけど
電池切れで電話できない。

なんとか9時すぎ自宅到着。

お好み焼きを何切れか食べてすぐにバタンキューでした。

《通過タイムメモ》
スタート7:00
横尾山に8:13
菊水山に10:59
市が原に12:00
掬星台に13:00
ガーデンテラスに14:40
六甲山最高峰に15:30
宝塚まで12kmの看板のところで15:50
ゴール17:40

《装備メモ》
salomon AGILE 17
ハイドレ(水を凍らせた後、アクエリアスを凍らせたもの)
行きの電車でフィナンシェ、ハムとチーズがはさんであるソフトフランス。
おにぎり1個、BLT1個、ショッツ1個(いらなかった)
いつもの服、KSO
ライト2個
雨具、地図、ミニコンパス
ハッカ油

“単独六甲全山縦走20150822” の続きを読む

単独六甲全山縦走20141123

JR始発5:10にのるため事前にタクシーを予約しておく。
最寄り駅から須磨浦公園までは約2時間。
須磨まで乗り換え無しなのでうとうとできる。

7:00須磨浦公園スタート。
なんとなく人が多い。
翌日に縦走大会が行われる。
万が一、捻挫とか骨折とかして動けなくなっても早朝には誰かがくる。

おニューのリュックと肌着と靴。
前半は登りがキツくてもるんるん気分。

冬なのに暑くて上にきていたものを全部ぬいで半袖に。
ファイントラックの肌着は暑い。
冬場はよしとしても、夏に着る事は無いな。

おニューのKSOは底が硬い。
石を踏んでもあまりわからないぐらい。

バックパックは…
服を縫いで詰め込んで走り出したらチャックが開いて全部落ちたorz
勝手に空いたのか閉め忘れたのか…
チャックの閉める位置を横にずらしておいた。

前半は塩屋から歩いて来たというおじさんA。
最初は高倉台の団地のところで私が抜いていったんだけど、
馬ノ背の手前で抜かれました。
どこだっただろう、鍋蓋山のあたりで追いついたのでお声がけしてお話ししました。
その日は18時到着予定とおっしゃっていました。
最高峰の手前ぐらいまで抜きつ抜かれつ。
おじさんAは全部ショートカットするので、道路に出る度に会う感じでした。
おじさんAによると正規ルート通る人なんてほとんどいないんとちゃうかとのこと。
菊水山の登りでは毎週登山のおじさんBが先を譲っているのに私の後ろを登ってくる。
おかげであっという間に登りきった。
ラスト12kmのあたりから、朝私が抜いたらしいおじさんCと抜きつ抜かれつ。

食べ物はクリームパンと自家製クッキー。
ちょっと量が少なかった。
掬星台の手前あたりでお腹が減りだし、
掬星台のたこ焼きを買うか買わないか迷った。
ガーデンテラスのうどんを食べようと思い、
たこ焼きはスルーした。

が、その後すぐ空腹でふらふらしだした。
そうだ!今日こそあそこのカレーを食べよう!
ガーデンテラスまでもうもたないし。
そう思ってなんとかたどり着いたら囲いがしてあって閉店してた。
がーーん、ショック。
もうふらふらすぎて走れない。
なんとかガーデンテラスまで行くしかない。
ここからガーデンテラスまで長かった。
歩くので冷えた。

うどんを食べてなんとか回復し、出発する。
あとは最高峰にたどり着いて、帰るだけ。

しかし、今度は食べるタイミングが遅すぎたせいか、
グロッキーに。
せっかく食べたから戻すのはもったいない。
でもそれはそれで仕方が無いなと思いながら何事もなく進む。

最高峰まではそれほど遠くなかった。
最高峰でその辺にいた人にシャッターを押してもらう。

ラスト6~8kmのところで暗くなって来て
ライトを準備していると、二人連れの男性が「ライト持ってない」
と言いながら走り去っていった。
もう真っ暗だし心配で気になっていたけれどゴールしてナチュールに入ると
丁度そこにいたのでほっとした。

櫻茶屋に12:00
ガーデンテラスに15:00
宝塚まで12kmの看板のところで16:00
塩尾寺に17:45
ゴール18:15

11時間15分の旅でした。

温泉に入って吐き気が回復傾向にあってお腹も減りそうだったので
一旦梅田にでてどっかで食べようと思った。

大阪の人が良く行く立ち飲み屋に行く事を思いついて、
ようやく第2ビルの入口までたどり着いたときに日曜日が休みだった事を思い出した。
あー。
仕方なくまた戻り、別の立ち飲み屋に入って一人打ち上げをした。
だいぶ歩いた。30分はうろうろしたかも。
となりに座っていたカップルの会話が誕生日のプレゼントは何が欲しいかとか、
ボート買ったん、6月~9月はウェイクボードするから来いよ、何がいるの、ラッシュガード、わたし泳げへんけど?、水着は競泳用?、ウエットスーツ着る、ウエットスーツいらん、ラッシュガードだけでいい、ラッシュガードはいる…
堂々巡りをしていて…
好き同士だったらほんとどうでもいい話を延々としていても楽しいんだなぁ。

全山縦走したあとに飲み食いできる様になって私もちょっとは成長したかも。

大変充実した楽しい一日だった。

また来年も行こう。

10441031_853803254663424_1719693102590289486_n.jpg

1976894_853795374664212_8172158986092641072_n.jpg

10009301_853795507997532_951746437275668231_n.jpg

988850_853795647997518_4126635772483902078_n.jpg
“単独六甲全山縦走20141123” の続きを読む

あ~様と六甲全山縦走2014年8月5日

話は前後するけど、
月初に六甲山全山縦走行って来た。
関東からのお友達、あ~様とのんびりペースで。

単独でない縦走は、初めて全山体験した時以来。
寂しさは無いけれどしんどさは無くならないねー。

あ~様は神戸に前泊、私は京都から始発で約2時間の電車の旅。
朝は4時に起きました。

スタートはなんやかんやして、

7:12

天候は曇り。
風は吹いているけれど湿度が高そう。
いつもの温度計は25度だった。
おや涼しいやん。と勘違いして進んだら、暑さにやられたっぽい。

補給のタイミングが上手くいかず。。
せっかくのコンビニであまり食べる事ができなかった。

あ~様は最初の登りと階段でやられたらしく、辛そうだった。

8:30

馬ノ背に到着。
この景色はテンション上がるね!

10385276_799124010131349_4552622150978870891_n.jpg

下水処理場でついに水をかぶる。
湯気の出そうな頭をしばらく冷やしました。

11:40

菊水山山頂到着。
しばらく横になって風に吹かれる。
暑すぎて辛かった。
しかも、水分の準備が十分でなく、大龍寺の自販機までさらに辛い時間が続いた。
大龍寺の自販機でトレランが初めてだという男性とお話をしました。
最近マラソンを始めたところで、トレランというのがあるのを知って、
今日初めてトレランしてみたという事でした。
初めてで全山!?というと、
むかし、全山縦走したことがあって、その時は大した事ないと思ったらしい。。

聞くと、ライトを持っていないという事なので、
私たちと同じペースでは宝塚は厳しいですよ。
と言いました。
天候も悪いし、きっと真っ暗になる。
男性は先に出発しました。

今回はガーミンも使ってないし、写真もあまり撮ってなくて、ポイントの時間が不明。
あ~様にガーミンのデータを見せてもらった!

市ヶ原は平日という事もあり、ほとんど人がいませんでした。
しばらく休憩して進みました。

長い長い天狗道。
一人じゃないからかいつもよりは短く感じました。
掬星台の少し手前で男性に追いつきました。

掬星台は雲の中でした。

ここで私はまたまた水かぶりをしました。
しかし、雲の中で涼しく、冷やす必要もなかったのかも。

掬星台からの道が霧深い事もあり、わからないというのでしばらく男性と同行しました。
このあたりから男性は遅れがちになり、もうあう事はありませんでした。
道も知らなかったらわからなくなるだろうし、
ちゃんとリタイアできたのかとても心配になりましたが、私より大人だからきっと大丈夫だろう。

わたしはエネルギー切れの状態が続いてふらふらだった。
とにかく、ガーデンテラスでうどんが食べたかった。

淡々と舗装路を走り、ゴルフ場をぬけ、たどり着いた。

16:40
ガーデンテラス。

なんと、フードコーナーが終了していた。。
初めての経験。平日だからか?
今調べてみたら19:00(LO)って書いてあるやん!
天候が悪すぎたからか。
なんせ、霧で視界5mだもんね。

手がぶるぶるしびれるぐらいお腹が減っていて、
レストランが空いていたのでそちらで一服した。
私はめん類が食べたかったし、もうそれだけしか考えてなかったから、
洋食が受け付けられなかった。
しかたなく、豆のスープと野菜サラダを少し食べる。

ここでリタイアする?
でも、せっかくここまで来たからには最高峰いっとこか?

となったけれど、最後の細かいアップダウンはこたえる。
しかも、小雨で霧深いし、笹の中を進むのは怖い。
この前、トレランの男女とだいたい同じペースで私がだいぶ先行していたのに、
最高峰までのアップダウンで舗装路にでると、舗装路の方から走ってくるのに出くわしたという事があった。
舗装路の方が早いんかな~というのを今回試す事にした。
初めて通る道なので何回も地図をみながら、舗装路を進む。
確かに早くて楽チン。かなり時間短縮できたと思う。
でも結局、行き過ぎてしまった。
すこし戻るかたちで最高峰に立ち寄る。

なんか、建物ができていた。

17:40

ようやく最高峰で記念撮影。
かなり遅いな。。

そこからも、霧深く、車を恐れながら舗装路を進む。

宝塚まで12kmの看板は字が消えかかっていた。

霧が深く、分岐がわかりにくい。
せっかくのRUN区間だったけれど、ここで遭難しても笑えない。
早足でひたすら歩く。
5キロほどすすんだら暗くなった。
ライトを付ける。

霧深くさらに見えづらい。
注意深く見ないとコースがわからない。
ちょっと怖かった。(本当は危なかったのかもしれない)

途中でガサゴソっという音が聞こえて、
そこからは大きな声をだすようにしながら歩いたり
ときどき霧が晴れて走ったりした。

なんとか塩尾寺に到着。

あ~ちゃんは元気そうだったけど
私はスタミナ切れで死亡寸前だった。
ベンチでひっくり返った。
数分後、耳元で蚊の羽音が聞こえ、出発を余儀なくされた。

最後の下りが限界を超えた私の足にはキツすぎた。

21:00

ローソン着

約13時間50分の旅となりました。

なんと、宝塚温泉が休み!!!!

私は温泉に入らないと回復できない。
死にそうになりながら駅へ向かい、
あ~様が京都駅へ行くので途中まで一緒に行く事にした。

雨と汗と泥でぐたぐたになったまま、
なんの飲み食いもせず、
電車に乗って帰ったのでした。

過酷な1日でした。

でも翌日には苦痛の部分はきれいに忘れ去られていましたとさ。
おしまい。

“あ~様と六甲全山縦走2014年8月5日” の続きを読む

単独六甲全山縦走2013年8月24日

丹後に向けて最後の山トレ。
この時期のロングは苦手なので、長時間運動として。
山なら途中でやめたくなる事も無いし、最後まで行ける。
山は楽しい。
特に六甲全山縦走路はとても整備されていて危険な箇所が無いし、
安心して歩ける。

当初は日曜日に行くつもりで準備していたけど、
旦那さんが土曜日にしろ!と前日の晩に言い出して、あわてて準備してハイドレが凍りきらなかった。
結果的に土曜の方が雨が安定していて日曜日の朝は大雨警報が出る荒れた天候となったので良かった。

目標は10時間台。

駅を降りたら普通に雨でちょっとげんなりするけど、かっぱを着てゆっくり登る。
登りきらないうちに暑くなり、すぐカッパはしまう。その後カッパは最後まで必要なかった。

雨なので人は少ないけど、いる。

須磨浦公園駅にいた男女ペアと掬星台すぎたあたりまで、抜きつ抜かれつした。

1238923_604463212930764_524157873_n.jpg

縦走路のはじまりは、うきうきするような森の小道。
少し楽しんだら闘志をわかせる400階段。
変化があって飽きない。

大龍寺の自販機で男女のペアと一緒になった時、
女性に、
「どこまで行くんですか?」
と訪ねたら
「宝塚まで」と。

私も宝塚まで行くけど12~3時間かかっちゃいます。
というと、
「いっぱい休憩して9時間で行けた事ある」
「このペースだと10時間で行けるよ」

走れるところはなるべく全部走るというのが今回の目標。
疲れている身体でもそれなりのペースで走れるかどうか、
丹後の灼熱とは条件が違いすぎるけど、想定ペース内で走る事ができた。

少しは走れる身体になってきた様です。

最高峰を超えて、その後はすり減ったKSOの足裏に石や砂利がつきささり、
走りやすい斜度なんだけど思うように走れない。
ダイトレで会うYさんの様にドラえもん走法でと頭で描くけれど
そんなうまく行かないです。

石のある下りだけ足裏の厚みが欲しいなと思ってみたり。

17:48に塩尾寺に到着。

ここからは舗装路だけど坂がきつすぎて私には走れない。
とぼとぼ歩く。
ローソンまで30分弱かかった。

11時間15分。
前回は11時間50分だったので若干短縮できた。

そして今回も明るいうちにゴールできた。
初めての雨トレランだった。
後半、足がふやけてか時折ヒリッとするので、
あぁ、これは皮がめくれたかな。と思ったけど、脱いでみても大丈夫だった。

KSOは風呂上がりに履いて帰るのがいやなぐらいどろどろになっちまった。

来週は最後の悪あがき。
ロード50kmをやって丹後の調整はおしまい。

これぐらいやっておかないと私の場合はとてもゴールできないレベルなので。
ただし、直前になるので絶対故障しないように、強すぎない運動で。

“単独六甲全山縦走2013年8月24日” の続きを読む

単独六甲全山縦走2013年7月21日

またまた一人で六甲全山行ってきました。
久しぶりのロングトレイルなので、前もって2回ほど軽く裏山に登っておきました。

JR始発に乗って2時間の旅。寝てましたが、今度はホームで転ばない様に気をつけました。
小走りで乗り換えてなんとか7時前に須磨浦公園に到着し、
すぐにスタートしました。

翌日が丸一日外で仕事予定だったため、今回は無理のないように、ゆっくりゆっくり。

ハイドレはポカリを水で1.5倍ほどに薄め、凍らせておきました。
去年は水が気持ち悪くなったので、がぶ飲みしないように注意しながら、
筋肉痛にならないように、そろそろ登りました。

栂尾山の山頂でトレラングループに遭遇。
仲間のうちの一人がどうやらダメらしいという事を話していました。
先に行こうとしたら、そのグループがぞろぞろ出発するようだったので、
脇にどいて、先に行ってもらいました。

横尾山ではスタート時から抜きつ抜かれつだった2人組の男性のうち、一人が先に進んで座っていたので、シャッターを押してもらいました。
その際、男性達はどこまで行くと言ったのか忘れましたが、
須磨でイルカを見て帰ると言ってました。

東山を降りたところの公園で1回目の頭水。

デイリーヤマザキが去年末で閉まったので、少し早いけど、
東山を降りた、横尾のコンビニに行きました。
先ほどのトレラングループがわらわらいました。
私はそうめんを一気食いして、ガリ梨を食べながら進みました。

高取山の山頂付近でさっきのトレラングループの一人が足を攣っているようで、
さかんにストレッチしてました。

横を通り過ぎて下りましたが、途中でグループの人に、「上で足を攣ってるみたいです」と伝えました。
去ろうとしたら私の足を見て「五本指ですか…」「もしかして裸足でマラソン走る人ですか?」と聞かれたので、そうだと答えると、
なんと、友達の同僚さんでした。

私は先行したのですが、その後も何度か一緒になり、
いろいろお話ししました。
なんでも、八ヶ岳スーパートレイルの翌週に丹後ウルトラにでるので、
超回復できる身体作りをするため、毎週のように全縦走しているとの事。
ひえ~。
先週は8時間ほどで宝塚到着だったそうです。

菊水山の手前の下水処理場で2回目の頭水。

菊水山の登り口でおにぎり一個消費。

神鍋山だったかで私は先行させていただいて、それ以降は会いませんでした。

大龍寺の手前の自販機でお茶購入し、リアルゴールド飲む。

市ヶ原でトイレ休憩&スポーツ羊羹一個をお茶で流し込む。

休憩時間は飲む間とか食べる間のほんの少し。
後は歩きながら休憩。

長い長い天狗道を経て掬星台へ。
途中、トレラングループの最後尾に居たストックの人が激走して抜いていきました。
掬星台で3回目の頭水をしてストックの人と挨拶し、リアルゴールド飲んで
先行しました。

掬星台を超えてからはおなかが減ってきました。

昭和のカレーを食べるか悩んだけど、ガーデンテラスまで行ってうどんを食べる事にしました。
ガーデンテラスまでは長かった。

うどんを食べて再出発。

そこからは孤独な道中。
ほとんど誰にも会いません。
途中、女の人が単独でうしろから激走してきて去っていきました。

後は、挨拶しても答えない女の人とか、、

最高峰を目指して進みます。

最高峰には若者がわらわらとたむろってたので、シャッターを頼みました。
滞在時間30秒ほどで、下山。
さあ、帰る!

ここからも長かった。
雨が降ったら嫌だから、急ぎます。
足底筋がなまりすぎていて痛い。

ライトいるかなぁ~

残り10kmぐらいのところで雨が来ました。
ちょうど舗装路にでたところで、そこそこ濡れましたが、
山に入ると雨は防げました。

目標は10時間台でしたが、すぐに10時間経過しました。
じゃあ、11時間台。
無理かな、12時間台でもいいか。またもう一回やるし。

結局、ライトは使わず夜景も見れず少しテンション下がりましたが、
お寺の名前のふりがなが読めました。

えんぺいじを超えた舗装路の脇に、山道が見えました。
そちらでも行けそうに思えたけど、とりあえず舗装路を下りました。
きつすぎる坂です。

19時前にローソン到着。11時間50分の旅でした。
上出来。次回は10時間~11時間前半を目指す!!

そして丹後の翌週の神戸アクアスロンに申し込みました。
“単独六甲全山縦走2013年7月21日” の続きを読む

単独六甲全山縦走2012年11月18日

夏に一人で行って大変楽しかったため、
秋はどうか?と行ってみました。

始発でJRにのりましたが、
何故か5分ほど遅れて到着し、
乗り継ぎがうまくいかず、
しかもあわてて階段ですっころびました。
登山の人に「あぶないですよ~」と声をかけられました。
直前まで寝ていて、足が冷えて固まってたようです。

山ではほとんど転ばないんだけど。。

結局、須磨浦公園に到着したのが7:08。
改札をでてすぐスタートです。
車内が冷えきっていて身体もガクブル。

ハイカーの人と抜いたり抜かされたり。
登りで抜かれて下りで抜くという感じ。
競争している訳じゃないけど、これが私のペースなんだからしかたない。

旗振山から高倉台までゆる~いペースで進み、
おらが茶屋を横目にスルー。
カレーおいしかったなあ。

前に先ほどの2人組のハイカー。
400階段もハイカーのペースで休憩無しにうまく登る事ができました。
前回は体力温存しすぎたので今回は少しだけペースアップ。

栂尾山の展望台のしたでおにぎりをほおばる男性を横目に、
すりぬけ馬の背に。

601640_474253999285020_1773002445_n.jpg

今回は2人組のハイカーの後を付いて行き、迷う事無く到達。

高取山は山頂へは行かず、前の人に付いて行く為、脇をすりぬける。

デイリーヤマザキに10時前到着。

先ほど先行していたハイカーを下りで抜かしたけど、
ここで合流。
すこしお話をした。
縦走は4回目だけど一度も宝塚まで行った事が無いらしい。
かなり登りとか小股で早いペースだったから、いけそうだと思ったけど
どうだったんだろ?
私がどんべえを食べている間に先に出発されました。

デイリーヤマザキ10時出発。

夏場は菊水山の登りでかなりグロッキーになったけど、
寒いからグロッキーにならなかった。
多少、満腹感はあったけど。

大龍寺の自販機でリアルゴールドを飲みたかったけど売り切れの為
市ケ原を目指す。

ほどなく市ガ原にたどり着き、リアルゴールドゲット。
一気飲みしてトイレ行ってすぐ出発。

天狗道はやたら長かったなぁと思いながら進む。
この日はボーイスカウトの子どもたちと、
YMCAの子どもたちが大勢でわらわら登っていた。

わたしも負けじと登った。

13:30頃、掬星台到着。
前回よりだいぶ早い。
ここでは水を補給して服を着て、ゴミを捨てた。

寒いけどここまできたら最高峰目指そう!
早歩きですたすた進む。
時々走る。

舗装路も走れる!夏場ほど暑くないし走りやすい。

そして16:00最高峰到着。
早いんじゃない?
前回よりだいぶ早い。

16:30、宝塚まであと12kmの看板のところ。
もうここまで来たら進むしか無いというyasuさんの言葉を頭で復唱。

さあ帰ろう!

秋なので日没は早い。
しかし、ペースが1時間以上早いからだいたい暗さは同じ感じ。

でも足がかなり疲れている。
原因はスパッツとハイソックスでうっ血しているからだと思う。

まあ、あとは帰るだけだからゆっくり進もう。
あと残り少し、満喫しよう。

そして、前方に動く反射板が見えた。
ほどなく追いつき、そのうち塩尾寺に到着!
お疲れさまでした~と声をかけると
「ひよこ谷」だったかどこかからスタートしたらしい。
どこだろ?

まぁ、最後の塩尾寺からの下りの舗装路がキツかった。

430701_474255922618161_1021100334_n.jpg

そして宝塚のローソンに19:00少し前に到着。

11時間代でゴール出来た!
およそ11時間40分。

朝から寒い暑いを体験し、ナイトトレイルも楽しめた。
独り占めの夜景と夜の山道。
最高の冒険旅行でした。

ほんとうは裸足トレイルを試すという計画もあったんだけど、
試すには気温が下がりすぎていたので、来年の楽しみにとっておく事にしました。
“単独六甲全山縦走2012年11月18日” の続きを読む

単独六甲全山縦走2012年8月12日

丹後ウルトラへのモチベーションがなかなかあがって来ない中、
50km走を実行するため、全縦走に行って来ました。

お友達にも声をかけたのですが日程があわなかったため、
不安でしたが一人で行く事にしました。

一番不安だったのは道に迷わないかどうか。
特に後半の暗くなってからが心配でした。

他の人のブログをあれこれ見て、地図と照らし合わせて、
補給計画も漠然と考えました。

参考にしたページ
http://www62.tok2.com/home/rokkousanroku/jyuusou01.html

旦那さんに桂川駅まで送ってもらい、
始発で2時間弱。

7時前に須磨浦公園に着き、7時にスタートしました。

前に13時間以上かかったとスパルタスロンにでている人にお話ししたら
歩いてでも13時間かからへんと言われたので、
最初は本当にゆっくり景色を楽しみながら行きました。

旗振山から高倉台までは気持ちのよいトレイルで楽しく走りました。
そしておらが茶屋が営業していてスルーしようと思ったけど、
ここでカレーを食べる事にしました。
まだスタートして1時間もたってなかったけど、
朝ご飯が少なめだったので元気なうちにしっかり食べておこうという作戦です。

カレーを早食いし、
消化するまでさらにゆっくり進む事に。

住宅地をぬけ400階段。
そういえば去年この階段きつかったなぁ。
今回は途中で2~3回休憩し、ゆっくり登りました。

とにかく体力温存。

一生懸命登って栂尾山へ。
展望台にはわらわらと人が居ました。

そして横尾山をめざすのですが、先頭を走っていた女性が道を間違え
5人ぐらいがその後を付いて行って数十メートル引き返しました。

その後、無事に馬の背にたどり着きました。

524428_436509753059445_494346217_n-1.jpg

ダイナミックな風景の馬ノ背を後にし、
先行していた男性二人組に追いつきます。

彼らは妙法寺小学校の交差点を右に曲がったところにあるコンビニで休憩。
わたしは直進します。
前方に先ほどの女性が見えましたがこれが最後でした。

高取山へ向かう道路でドレッドヘアの人に抜かれていきました。

メジャーコースは走ってる人が多いですね。
ポンポン山とは大違いです。

高取山の山頂でたむろしていたおじさんたちに声をかけられる。
一人でというのが珍しいんだろか?
さっきの女の人も一人だったけど。

そうこうしているとデイリーヤマザキに到着。
10:30
カレーも食べてかなりゆっくり進んだけどまずまず。

そこで先行していた2人組が休憩していたので少しお話。
片方の男性はUTMFに出たそうですが、落ちて来た人にアタックされて
ねん挫でDNFだそうです。
(ハチロクさんと同じだ)

わたしはガリガリくんを食べ、
お腹は減ってなかったけどミニどんべいを食べました。
冷たいもの食べて熱い物食べて、とっても変な感じ。
逆にするべきでした。

その後、菊水山に向かうのですがだんだんグロッキーに。
喉が渇くけど水を飲むと気持ち悪いという悪循環。

菊水ゴルフクラブで12:00ぐらい。

なんとか菊水山を登りきって計画ではおにぎりを食べようかと思っていたのですが、
若者が大勢たむろってたので、スルーしました。

そして菊水山を降りたところで水切れに。
そのまま水を飲まないで鍋蓋山も超え、
ようやく大龍寺の自販機でリアルゴールドを一気飲みし、
500mlをハイドレに補給。

市ケ原を目指します。
思いのほかすぐに着き、そこでリアルゴールドもう一本。
少し座って休憩。

309187_436510179726069_109854832_n.jpg
3年目のKSO。指のところに穴があいて来ましたがまだまだ履けます。
山以外履かないので長持ちです。

13:35

ぞろぞろと団体ハイカーが摩耶山方向の道からやってきて
トイレが大渋滞に。

座っていても特にすることもないので本日の山場、摩耶山を目指す事に。

去年は2時半頃に掬星台に到着している。
それぐらいに着けるだろうか?

ひたすら登る。
ひたすら、登る。

うんざりし始めた中間地点で、
たむろしていたおじさんが、ここからが正念場やで。マムシも出るで~と
無駄に脅して来た。

そして、
ひたすら登る。
後半はそんなにキツくなかった。

15:00

掬星台到着。
リポビタンD。
500mlの水をハイドレに補給。

頭を水道であらう。
一気にスッキリする。

もうキツい登りは無い。
ここからが勝負や!

去年より30分遅れてるけど、体力の残りゲージが違う。

記念碑台、六甲ガーデンテラスを目指す。

急いだけど、影の無い舗装路はきつく、ほとんど走れない。
早歩きで進む。

16:50

ガーデンテラスでビワミンフロートを頼むけど、
ビワミンの部分がなんとなく胃にくるため、
アイス部分だけ食べておく。

ほかに用事もないのでさっさと最高峰を目指す。
去年は17:40に着いた。

巻き返せるか?

ひたすら走って走って、登る。

そして最高峰に到着。

17:25

いい感じやん?

まだ足も残ってるし、走れる!

旦那さんに電話して、到着予定を報告。
たぶん、去年と同じぐらいか、もしくは少し早く着けるだろう。

17:50
宝塚まであと12km表示の地点。
薄暗くなりそうだけど、もういくしかない。決意する。
もしかして明るいうちに着けるかも??

432167_436510829726004_665550672_n.jpg

念のため、くびにヘッドライトをぶら下げる。
ハンドは取り出しやすいところに。
(結局ハンドは使わなかった。)

薄暗いけどなるべくライトは使いたくない。
セミが口に飛び込んできたら嫌だもん。

日暮れとの戦い。
最後はうそみたいに走る走る。

クマザサが生い茂っていて手足が擦れてかゆい~
しかもクモの巣も多い。

とにかく塩尾寺!まだか?まだか?
塩尾寺手前4キロというところでヘッドライト点灯。

暗いと不気味だけど、私はヘッドライトをつけると何故かテンションがあがる。
幸いセミは飛び込んで来なかった。

最後の方でようやく目に飛び込んできた夜景は最高にきらきらしていた。
塩尾寺ももうすぐに違いない。

そして19:30塩尾寺到着。
去年はベンチで倒れ込んだけど、
まだ元気だ。

下山した事を電話しようとしたけど電波が悪いため
すぐに下り始める。

しばらくは街灯が無いのでヘッドライトをつけて。
アスファルトの急斜面は足に無駄な負担がかからない様に歩いておりました。

20:00ローソンにゴール。

去年より30分はやく13時間でゴール出来た。
成長したんだかしてないんだか、微妙ですが。

そしてそのままナチュールスパ宝塚へ。
足が汚すぎてビックリしたけど、バンダナで少しふいてから入りました。

入浴後に飲んだコップ一杯の水で胃液が薄まってしまったのか、
グロッキーになり、また食べる事ができませんでした。
なんとか阪急にのり、ぎりぎりのHP(ヒットポイント)で家にたどり着き、
そのままバタンキューでした。

懸念していたロストコースもなく、
すんなりゴール出来たし、充実の一日でした。

最高の夏休み。
最高に楽しい一日でした。

癖になりそう。

丹後に向けての強化に繋がったかどうかはまた別問題ですが。。
後は足裏を適度に鍛えておきます。
“単独六甲全山縦走2012年8月12日” の続きを読む

六甲全山縦走 2011年8月13日

かねてから行ってみたかった六甲山の全山縦走。

やすさんの取り計らいで実現することができました。

今までのトレランは大阪府チャレンジ登山の36kmが最長距離。
今回は56km10時間以上ということでゴールできるのかどうか想像つかない。

普段の山登りの時間から算出したら11~12時間。
そんなに連続で動いた事も無いし…

朝4時に起きておにぎり1合分つくり、
だんなさんに送ってもらって桂川駅から始発で2時間弱。
須磨浦公園駅に到着。

7:00スタート。

1.jpg

体調は万全。
いつもは素足だけど、念のため靴下を着用。

最初はぼちぼち歩いてのぼる。
よかった。
登り坂を走るのは苦手…

2.jpg

10時前にはヤマザキに到着し、
早いお昼を。
暑くて食欲が無い..
そばとゼリーを摂る。

11:20頃
菊水山山頂。
順調なペースらしい。

この辺りから暑さが厳しくなり、
空腹感もでてきた。

市ガ原あたりで頭がぼんやりしだし、水をかけてもらったり、
櫻茶屋のおかあさんに保冷剤をいただいたりする。

溶けかけの大福餅1個とおにぎり2個を食べる。
もうくたくただけど、最後まで進めるんだろうか。

2時半頃に掬星台に到着。
約7時間半、体力は少ししか残っていない..まだいけるか..

93439898.v1313451358.jpg

足裏がかなり痛い。
太腿ももちろん痛い。

7時間半..後半分弱かぁ..

それでもなんとか進み、六甲ガーデンテラスへ。
冷たい物が無性に食べたくなったので、立ち寄る事に…

3.jpg

足がちょっと回復、少しの間動ける…

いったいいつ着くのか?とようやくたどり着いた六甲山最高峰。
17:40。

DSCF0345.jpg

後はほとんど下るだけ..
だけど、足が痛すぎて歩くのも辛い..

日が暮れて来たのでライト点灯。
テンションあがる。

セミに猛アタックさる人、蛾を食べてしまった人..
永遠に続くのかと思われる夜のトレイル。
歩くから余計に時間がかかる。

20:00にようやく塩尾寺に到着。
イスに倒れ込んだ。

あとは住宅地の中を下っていくだけ。

30分ほどくだって宝塚温泉にゴール。

56km13.5時間、大変長い一日でした。
“六甲全山縦走 2011年8月13日” の続きを読む