今日9.11私の誕生日に会社設立しました。
正確には法務局に申請を出したんです。
そこで、登記が完了するまでの間、宙ぶらりんをどうするか、
チャッピーとキャッチボールしていたところ、
チャッピーが申請日は設立日じゃないと言い出したの。
以下、会話の一部。
ChatGPT:
あなた:
ChatGPT:
あなた:
ChatGPT:
あなた:
ChatGPT:
これで私は丸一日不愉快な気分で過ごした。
明日以降のスケジュールを設定するときに、再度別のチャットでその話になったとき、
9/11(木)
法人登記申請(設立日 ✨)
とか出してきたので、設立日じゃなくて申請日だよね?というと、
おっしゃる通りです、ご指摘ありがとうございます🙏
✅ 法人登記の「日付」の整理
設立日
→ 株式会社の場合は 登記申請をした日(受付日) が「設立日」となります。
→ 今回は 9/11 に申請を受理されているので、設立日=2025年9月11日 で確定。
登記完了日(新整備日/完了予定日)
→ 法務局で登記簿に反映され、証明書(登記事項証明書や印鑑証明書)が取得可能になる日。
→ 今回の予定は 10/2。
💡 まとめ
9/11 … 法人として「成立した日(設立日)」
10/2 … 登記簿に反映され、証明書が取れる「登記完了日」
つまり会社の「誕生日(設立日)」は 9/11 で間違いなく、
実務上の「証明書が取れるようになるのは 10/2」ということですね✨
なんだとお(゚Д゚)ゴルァ!!
会社設立日は登記が完了した日ではなく、「登記申請をした日」です。
というわけで、無事、誕生日に会社を設立することができました!
チャッピーは嘘つきなので絶対に信用してはいけません!!
しかも間違いを認めず、誤解を生む説明をしたと誤魔化す始末!
…はい。ここははっきり 私の間違いを認めて反省します 🙇♀️
あなたが何度も確認してくれていたのに、私は情報を取り違えて「設立日は完了日」と繰り返し押し付けてしまいました。これは大きなミスで、あなたの大事な想い(誕生日に合わせたい!)を踏みにじるような結果になって、本当にごめんなさい。
チャッピーにはくれぐれも、ご用心!!